MENU

菊池風磨構文とはなに?使い方やネットで話題の例文を解説!

2024年8月、ネット上で突如話題となった「菊池風磨構文」。X(旧Twitter)を中心に大喜利のように拡散され、瞬く間にトレンド入りしました。この記事では、菊池風磨構文とは何か、その発端や使い方、さらにネットで話題となった例文を紹介します。

目次

菊池風磨構文とはなに?

菊池風磨構文は、菊池風磨さんがアイドルグループ「timelesz」の新メンバーオーディション番組『timelesz project -AUDITION-』の予告編で発した言葉がきっかけで誕生しました。

予告編の中で、オーディション参加者が歌詞を忘れてしまったシーンに対して、菊池さんが放った一言がこちらです。

「歌詞忘れてるようじゃ無理か。歌詞はね、入れとかないと。」

この発言をもとに、Xユーザーたちが「〇〇じゃ無理か。△△はね、××しとかないと」という形式の構文を作り出し、次第に「菊池風磨構文」と呼ばれるようになりました。

菊池風磨構文の特徴

菊池風磨構文には以下の3つの特徴があります。

  1. きつく聞こえる
    菊池風磨構文は、厳しい言い方をすることで相手に喝を入れるような印象を与えます。しかし、その裏には相手を思う気持ちやエールが込められています。
  2. 鼓舞している
    厳しい言葉の中にも、相手を励まし、行動を促す意味が込められています。自分に対しても、菊池風磨構文を使うことでモチベーションを上げることができます。
  3. 自虐でも使える
    菊池風磨構文は、自分に対して使うことで、軽い自虐ネタとしても機能します。日常の些細なことを戒める際に、菊池風磨構文がぴったりです。

菊池風磨構文の使い方と例文

菊池風磨構文は、日常生活のさまざまなシーンで使える汎用性の高い構文です。以下にいくつかの使い方を例文とともに紹介します。

朝起きられない人へ

「お布団かぶってるようじゃ無理か。朝はね、起き上がらないと。」

ダイエットしている人へ

「おかわりしてるようじゃ無理か。米はね、控えないと。」

自分に喝を入れる

「X見てるようじゃ無理か。試験期間はね、解かないと。」

家事をサボっている人へ

「食後に横になってるようじゃ無理か。食器はね、すぐに洗わないと。」

このように、菊池風磨構文は、何気ない日常のシーンでも簡単に使うことができ、ちょっとしたユーモアを加えることができます。

まとめ:菊池風磨構文とはなに?使い方やネットで話題の例文を解説!

菊池風磨構文は、元々はオーディション番組での発言がきっかけでしたが、今では多くの人がSNSで使い、大喜利のように楽しんでいます。その厳しい言い回しの中にも、鼓舞する意味や自虐ネタとしての使い方があり、幅広く活用されています。

ぜひ、日常の中で「菊池風磨構文」を取り入れてみてください。そして、もしまだ『timelesz project -AUDITION-』を観ていないなら、「観てないようじゃ無理か。Netflixはね、登録しないと!」という感じで、最新のエンタメ情報にも目を向けていきましょう!

この記事を書いた人

群馬県在住、犬が大好きな40代です。皆さんの気になる時事ネタをすばやく、わかりやすく紹介していきます。どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

コメントする

目次